MENU
  • ワイン
  • 美食
  • バスクについて
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 日本語
    • 日本語
    • Español
    • Euskara
    • Français
ワインと旅する、美食のバスク | Discover Japan x Basque

Discover Japan x Basque

  • ワイン
  • 美食
  • バスクについて
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 日本語
    • 日本語
    • Español
    • Euskara
    • Français
  • ワイン
  • 美食
  • バスクについて
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 日本語
Discover Japan x Basque
  • ワイン
  • 美食
  • バスクについて
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 日本語
    • 日本語
    • Español
    • Euskara
    • Français
バスク地方の旧市街の街並み
Discover the Essence of Basque
美食と文化の街を、五感で巡る。
バスクの色とりどりのピンチョス
Taste Basque Cuisine
旅先でしか出会えない、感動の一皿。
ワイン畑
Savor Basque Wines
地元に息づく、自然と時間の恵み。
  • ゲタリアの港を背景に白ワインのグラスとボトルがアップになったアイキャッチ画像
    街巡り

    サンセバスチャンから日帰りOK|ゲタリア美食旅の“失敗しない回り方”完全ガイド

    2025年4月28日
  • 赤ワインのボトルとグラスを背景にしたアイキャッチ画像
    ワイン

    「赤は常温」の思い込みが変わる——日本の暑い夏にこそおすすめ、“冷やし赤ワイン”の魅力

    2025年7月8日
  • アイア村「チャコリの日」エントランスの様子
    チャコリ

    【現地レポート】春を告げるバスク・ゲタリアの「チャコリの日」──新酒と美食の祭典

    2025年4月11日
  • 骨付きTボーンステーキ
    シードル

    【現地レポート】人と人をつなぐ場所:バスクのシードレリア体験記《ウルダイラ編》

    2025年5月2日
  • ゲタリアのチャコリワイナリーガインツァの入り口
    チャコリ

    【チャコリの聖地ゲタリア】ガインツァワイナリーを見学|バスク地方おすすめツアー体験記

    2025年4月29日
  • バスクのバルのカウンターを背景にしたアルコールドリンクガイド、アイキャッチ画像
    バル

    バスク旅行のバル巡りに!失敗しない定番アルコール完全ナビ【ビール・ワイン・地元酒】

    2025年7月31日
  • イナシオ・ウルソラのチャコリ4種
    チャコリ

    チャコリのワイナリー「イナシオ・ウルソラ」訪問記

    2025年4月10日
  • ナバラのロゼのボトルとパエリア
    ナバラワイン

    ナバラワイン完全ガイド:バスクと美食の地を味わう

    2025年6月6日
  • バスクのバルのカウンターを背景にしたアルコールドリンクガイド、アイキャッチ画像
    バル

    バスク旅行のバル巡りに!失敗しない定番アルコール完全ナビ【ビール・ワイン・地元酒】

    バスク旅行でバルに入ったはいいけれど… どんなお酒が頼めるのかわからない 代表的なワインやビールの味わいを知りたい 地元の人が飲んでいるものを頼んでみたい そんな風に感じている方は少なくありません。実は、バスクのバルではドリンクメニューがない...
    2025年7月31日2025年8月1日
    Txoko03
  • バスクのバル巡りガイドアイキャッチ画像  ピンチョスが並ぶバルのカウンターが背景
    バル

    バスクのバル巡り初心者ガイド|注文・支払い・スペイン語フレーズ・おすすめ時間帯まで

    バスクでバル巡りしてみたいけれど、こんな不安ありませんか? 注文ってどうすればいい?言葉が通じなかったら? 清算はいつ、どうやってするの?チップはいる? ピンチョス巡りはどの時間に行くのがベスト? バスク旅行でバル巡りははずせない一一でも結...
    2025年7月26日2025年7月31日
    Txoko03
  • ゲタリアのバル巡り記事のアイキャッチ
    バル

    【2025年版】ゲタリアでバル巡り|地元で人気のおすすめ4店とモデルルート

    バスク地方の美食の町・ゲタリア。観光やレストランに注目が集まりがちですが、実はローカルな“バル文化”を体験するのにもぴったりな町です。 「食事は軽くすませたい」「地元の人に混じってバルを巡りたい」「チャコリとピンチョスを楽しみたい」 ——そん...
    2025年7月23日2025年7月31日
    Txoko03
  • 赤ワインのボトルとグラスを背景にしたアイキャッチ画像
    ワイン

    「赤は常温」の思い込みが変わる——日本の暑い夏にこそおすすめ、“冷やし赤ワイン”の魅力

    はじめに 7月に入り、涼しいバスクにも本格的な夏がやってきました。こんな暑い日に、赤ワインはちょっと……と敬遠したくなる方も多いかもしれません。 でもここバスクでは、赤ワインを「冷やして」楽しむ文化があるんです。 先日も、ナバラ州ビアナでのイ...
    2025年7月8日
    Txoko03
  • Hiruztaのボトルとワイングラスがテーブルに並ぶアイキャッチ画像
    チャコリ

    チャコリ再興の地、Hiruztaへ——オンダリビアに芽吹いた情熱のワイナリー

    ブドウ畑に包まれるレストランの風景と「チャコリ再興の地」 海と山に抱かれた、バスク最果ての街、オンダリビア(Hondarribia)。対岸にはフランスをのぞみ、中世の街並みに彩られた美しい旧市街、穏やかなビーチ、そして美食好きにもおすすめの素晴らし...
    2025年7月3日2025年7月4日
    Txoko03
  • vianaのサン・ペドロ教会入口をバックにしたアイキャッチ画像
    街巡り

    石畳とグラスの音。ナバラ・Vianaで出会った、夏のワインと街の記憶

    はじめに:巡礼路が通る、石造りの町へ Viana(ビアナ)は、車でふらっと行ける存在でありながら、今まで訪れたことがありませんでした。この街は、ナバラ州の南西、リオハとの県境に位置し、サンティアゴ巡礼路が通っていることでも知られています。中世...
    2025年6月29日2025年7月8日
    Txoko03
  • 手作りのバスクタロをアップにしたアイキャッチ画像
    グルメ

    本場バスクでタロ作り体験!伝統継承者に教わるとっておきレシピ

    はじめに:タロ作り体験で出会ったバスクの伝統 バスクに暮らして十数年。市場の喧騒やバルで交わすひと言、季節ごとの祭り──そんな日々のなかで、食はいつしか「文化」ではなく「風景」になっていました。 しかし、そのなかでずっと気になっていたのが、...
    2025年6月22日
    Txoko03
  • ロンカルの日で郷土料理を作る様子をバックにしたアイキャッチ画像
    チーズ

    羊飼いの村で味わう、バスクの原点 ——Roncal村「Día de Roncal」現地レポート——

    はじめに スペイン北部、ナバラ州のピレネー山脈。そのふもと、エスカ川沿いに佇むロンカル村(バスク語でエロンカリ)で、毎年初夏に開かれるのが「ロンカルの日(Día de Roncal)」。この祭りの主役は、ピレネーの高地で育った羊のミルクから作られるロ...
    2025年6月13日2025年6月20日
    Txoko03
  • ロンカル渓谷の街並みをバックにしたアイキャッチ画像
    街巡り

    バスクの原風景に出会う旅:ロンカル渓谷の街歩きガイド

    はじめに スペインとフランスの国境をまたぐピレネー山脈。その懐に抱かれるように点在する石造りの村々は、絵本のような風景を生み出しています。 中でも、スペイン北部ナバラ州にある**ロンカル渓谷(Valle de Roncal)**は、雄大な自然と素朴な暮らし、...
    2025年6月11日2025年6月29日
    Txoko03
  • ロンカルチーズがブースに並ぶ様子
    チーズ

    ロンカルチーズとは?ピレネーの秘宝、スペイン最古のDOPチーズの魅力

    はじめに ロンカルチーズを育むピレネーの山々。この大自然が生み出す特有の気候こそ、山の恵みの源です。 自然豊かなバスク地方では、山はとても身近なもの。その中でもスペインとフランスの国境にまたがる壮大なピレネー山脈は、バスクの人たちにとって...
    2025年6月10日2025年6月13日
    Txoko03
123
  • ゲタリアの港を背景に白ワインのグラスとボトルがアップになったアイキャッチ画像
    街巡り

    サンセバスチャンから日帰りOK|ゲタリア美食旅の“失敗しない回り方”完全ガイド

    ●ゲタリア旅行でランチ or ディナーに失敗したくない●ゲタリアのミシュラン店以外のおすすめや穴場を知りたい●実際の雰囲気や在住者の意見が聞きたい スペイン北部のバスク地方、サンセバスチャンからほど近く美食の町としても人気のゲタリア。しかし、旅...
    2025年4月28日2025年7月23日
    Txoko03
  • ゲタリアのチャコリワイナリーガインツァの入り口
    チャコリ

    【チャコリの聖地ゲタリア】ガインツァワイナリーを見学|バスク地方おすすめツアー体験記

    スペイン北部のバスク地方、美食の都サン・セバスチャンから車で30分、バスで1時間。海と山に抱かれた小さな港町ゲタリアは、魚介料理やアンチョビで有名ですが、ここで忘れてはいけないのが地元の白ワイン「チャコリ」です。 今回は、ゲタリアの老舗ワイ...
    2025年4月29日2025年7月15日
    Txoko03
  • ベーコンを挟んだバスクのタロのアップを使用したアイキャッチ画像
    グルメ

    バスクのソウルフード「タロ」:歴史と魅力に迫る

    はじめに:とうもろこし粉から生まれた伝統の一枚——バスクのタロ スペインとフランスにまたがるバスク地方には、素朴で温かみのある伝統食が数多く存在します。その中でも、地元の人々にとって特別な存在なのが「タロ(Talo)」です。タロは、とうもろこし...
    2025年3月15日2025年6月25日
    Txoko03
  • シードルを上から注ぐ様子
    シードル

    バスクシードル完全ガイド|Txotx体験・味・選び方まで徹底解説

    はじめに:バスクの一杯からはじまる、食と文化の旅 リンゴから生まれた爽やかな発泡酒「シードル」は、世界中で親しまれている人気のお酒。 シュワっとした泡とやさしい甘さが魅力ですが、ここバスク地方の「バスクシードル」は、そのイメージをいい意味...
    2025年3月21日2025年6月18日
    Txoko03
  • ワインショップに並ぶチャコリをバックにしたアイキャッチ画像
    チャコリ

    【2025年版】バスク現地で選んだおすすめチャコリ10選|白・ロゼ・赤・スパークリングまで

    バスク地方の海と山に囲まれた土地から生まれる、爽やかなワイン「チャコリ」。 その軽やかな味わいは、まるでバスクの風が通り抜けるような心地よさです。 「どれを選べばいいの?」「日本で買えるものはある?」 チャコリに興味を持った方なら、一度はそ...
    2025年5月15日2025年7月30日
    Txoko03
  • 白とロゼのチャコリのグラスのアップを背景にしたアイキャッチ画像
    チャコリ

    【2025年版】バスクのチャコリ完全ガイド

    はじめに バスクの太陽と潮風を浴びて育ったチャコリ。スペイン北部・バスク地方は、フランスとの国境近くに位置し、海と山に囲まれた美食の街として知られています。その爽やかな香りと、口の中に広がる心地よい微発泡に、バスクの美しい風景や、新鮮な魚...
    2025年4月10日2025年7月5日
    Txoko03
  • イディアサバルチーズのホールやカットされたものが店先に並ぶ様子
    チーズ

    イディアサバルチーズ完全ガイド|味わい・作り方・日本での楽しみ方

    「ナッツの香ばしさに、ほんのりスモーキーな余韻。ひと口で広がるバスクの風景」 スペイン北部にあるバスクの伝統がぎゅっと詰まったチーズ、イディアサバル(Idiazabal)。羊のミルクから作られるこのセミハードタイプのチーズは、世界中のチーズファン...
    2025年5月6日2025年5月9日
    Txoko03
  • ゲタリアのバルamona mariaに並ぶアンチョアやヒルダのピンチョス
    アンチョア・缶詰グルメ

    バスクの春を味わう、アンチョアの魅力― 海と伝統が育む美食の魅力―

    長い冬の眠りの時期を経て、大地が目覚める春。霧が晴れ、鮮やかな景色が現れるとともに、スペイン北部にあるバスクの食卓は一気に華やぎます。市場に並ぶ香り豊かな春のきのこ「ペレチコ」」、地元で親しまれている微発泡のリンゴ酒「バスク・シードル」...
    2025年4月24日2025年7月4日
    Txoko03
  • 入口のデコレーションとして飾られるシードルのボトルやリンゴ
    シードル

    バスクの美味と自然に浸る――シードレリア「イセタ」でレストランランチを満喫

    先日、スペイン北部にあるバスク美食の街、ゲタリアのワイナリー「ガインツァ」を訪れた帰りに、チャコリの産地として知られるアイア村のシードレリア「イセタ(Izeta)」でランチを楽しんできました。 緑に囲まれたシードレリア『イセタ』。山の中にひっ...
    2025年5月2日2025年5月4日
    Txoko03
  • アイア村「チャコリの日」エントランスの様子
    チャコリ

    【現地レポート】春を告げるバスク・ゲタリアの「チャコリの日」──新酒と美食の祭典

    はじまりは春の空気とともに バスクの冬は、低い気温としとしと続く雨が特徴。けれど、春の陽気が訪れると同時に、人々の表情も街の空気も一変します。屋外でのイベントが各地で催されるこの季節、特に心が躍るのが、バスクワイン「チャコリ」の名産地・ア...
    2025年4月11日2025年5月2日
    Txoko03
\ ようこそ × Ongi etorri! /

Discover Japan x Basqueへようこそ。
美食とワインの宝庫・バスクから、豊かな味わいと現地の日常をお届けします。

Txoko(チョコ)
美食とワインの旅人|元ワイン専門職/日本語教師・通訳
バスク在住10年以上。日本ではワインアドバイザーとして経験を積み、現在は日本語教師・通訳として活動中。美食とワインの魅力を、バスクの風とともにお届けします。
詳しいプロフィールはこちら
キーワード検索
カテゴリー
  • Blog (30)
  • グルメ (13)
    • アンチョア・缶詰グルメ (2)
    • チーズ (4)
    • バル (3)
    • 普段の食卓 (1)
  • シードル (4)
  • ワイン (13)
    • チャコリ (8)
    • ナバラワイン (1)
    • ワイナリー訪問 (3)
  • 街巡り (4)
過去の記事からさがす
最新記事
  • バスクのバルのカウンターを背景にしたアルコールドリンクガイド、アイキャッチ画像
    バスク旅行のバル巡りに!失敗しない定番アルコール完全ナビ【ビール・ワイン・地元酒】
    2025年7月31日
    バル
  • バスクのバル巡りガイドアイキャッチ画像  ピンチョスが並ぶバルのカウンターが背景
    バスクのバル巡り初心者ガイド|注文・支払い・スペイン語フレーズ・おすすめ時間帯まで
    2025年7月26日
    バル
  • ゲタリアのバル巡り記事のアイキャッチ
    【2025年版】ゲタリアでバル巡り|地元で人気のおすすめ4店とモデルルート
    2025年7月23日
    バル
  • 赤ワインのボトルとグラスを背景にしたアイキャッチ画像
    「赤は常温」の思い込みが変わる——日本の暑い夏にこそおすすめ、“冷やし赤ワイン”の魅力
    2025年7月8日
    ワイン
  • Hiruztaのボトルとワイングラスがテーブルに並ぶアイキャッチ画像
    チャコリ再興の地、Hiruztaへ——オンダリビアに芽吹いた情熱のワイナリー
    2025年7月3日
    チャコリ
よく読まれている記事
  • ゲタリアの港を背景に白ワインのグラスとボトルがアップになったアイキャッチ画像
    サンセバスチャンから日帰りOK|ゲタリア美食旅の“失敗しない回り方”完全ガイド
    2025年4月28日
    街巡り
  • ゲタリアのチャコリワイナリーガインツァの入り口
    【チャコリの聖地ゲタリア】ガインツァワイナリーを見学|バスク地方おすすめツアー体験記
    2025年4月29日
    チャコリ
  • ベーコンを挟んだバスクのタロのアップを使用したアイキャッチ画像
    バスクのソウルフード「タロ」:歴史と魅力に迫る
    2025年3月15日
    グルメ
  • シードルを上から注ぐ様子
    バスクシードル完全ガイド|Txotx体験・味・選び方まで徹底解説
    2025年3月21日
    シードル
  • ワインショップに並ぶチャコリをバックにしたアイキャッチ画像
    【2025年版】バスク現地で選んだおすすめチャコリ10選|白・ロゼ・赤・スパークリングまで
    2025年5月15日
    チャコリ
お問い合わせ
執筆・翻訳のご依頼はこちら
  • Menu
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 日本語
  • Español
  • Euskara
  • Français
  • Search
  • Contents
  • Top